明日は勉強デーにしよう
今日は本当に疲れた。
特に、なにもたいそうなことは起こっていないのだが、ここ最近の早朝バイトの疲れが溜まってきていると感じる。
ん。疲れをためているってことじゃないか!
これはいかん、これはいかん!
疲れを溜めずに、体を癒すにはどうすればいいのだろう。
うん、よく眠るのが良いんじゃないか?
もう気づけば23時30分を過ぎている。
明日は、少し早めに起きて、地区センターで勉強したいのだ。
そういえば、地区センターは日中は子供の騒ぐ声でうるさい。たまに、子供よりもうるさいおばさんが騒ぐこともある。なんとも騒がしい場所だ。平日の18時以降がいちばん静かなのだが、嫌な来客がしばしばくるのが厄介。例の男だ。
そんな騒がしい地区センターで、来月は丸々TOEICの勉強に充てたいと思っている。これを実現するために、ノイズキャンセリング効果のついたイヤホンを手に入れようとしている。実は、SONYのWALKMANを愛用しているが、付属のイヤホンはなんとも壊れやすい。しかも、壊れたとしても、同じものをヨドバシカメラなどで購入することはできないというのだ。本社だか、工場だかで取り替えてもらったみたいなことはあるけれども。要するに手に入りにくい品なわけである。それを、ヤフオク!で見つけてしまったもんだから、即決取引で、早速購入してしまった。いつ届くか。
届いたらすぐに遮音性を確認したいものである。
あれほどの、良遮音性イヤホンはなかなか見つけられない。もちろんノイズキャンセリングをONにしたときのことね。
今日は危険物第4類を少し勉強したのだが、引火点やら発火点、沸点などいろいろでてきて訳がわからない。こんなんわかるかーとYOUTUBEで検索したところ、解説動画がゴロゴロというわけでもないが、転がっていた。しかも、意外と分かりやすい。これは試してみる価値がありそうだ。
それではおやすみなさい。